CHOKEの意味。 ― 2007年12月05日 06時25分
カブとかのバイクでCHOCKと書いてあるボタンの意味が長らく分からなかったんですが、先日、ようやく知る機会を得ました。むしろ使い方を知ると便利かもしれません。通常はまったく使わないっぽいですけれど。
エンジンが掛かりづらい時にそれを引くと(引いたままで)、エンジンが掛かりやすくなるというものらしいです。冬の今の時期でも、結構すんなり掛かってくれました。ただ、ずっと引きっぱなしというのもダメみたいなので、掛かって安定したら、CHOCKは戻す方が良いらしいです。
便利な機能があるもんだなぁ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cslav.asablo.jp/blog/2007/12/05/2472532/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。