【OS】Windows7インストール。 ― 2009年10月24日 20時50分
発売日に買いたかったものの、諸事情あって買えなかった「Windows7」。本日ようやく手に入れて優待パッケージPro版を購入してきました。
優待版なのでアップグレード版です。元はSonyのVGN-BXシリーズ(ノート)。元々OSにXPのPro版がのっかっているものです。
優待パッケージの中には32bit版OSと64bit版OSが入っていて、どちらにしようかと悩みました。メモリ制限のことを思い出し、64bit版を選びましたけど。ただ、32bit版から64bit版にするとなると、DVDドライブを起動ドライブにして読み込ませないとだめみたいですね。これから再インストールする時には同じ手順になるのかと思うと、ちょっと厄介です。
使用しているOfficeやウイルス対策ソフトは64bitにも対応してたので、そこの移行は結構すんなりと。メインで使っているメーラーやブラウザはWindows7の記載がまだなく警告されましたが、こちらも普通レベルには使えています。(でもタスクとかみると*32の表記があるあたり、もしかしたら32ビット版で動いているのかも。)
PC上で使うソフトウェアは比較的何とかなりそうな気がします。ただ、本体(PC)の機能が使えなくなっているのが辛い。輝度や音量設定などFnキーと同時押しで使えるはずのショートカットが、Windows7にしたと同時に使えなくなりました。XPは新規(カスタム)インストールしか出来ないことが原因なんでしょうけれどね。そういうメーカー固有のものが使えないという不便極まりない状態です。まあ、代替方法はあるので、大きく困りはしないんですけど。
コメント
_ がじゅまる ― 2009年10月24日 21時10分
_ 雪音奏 ― 2009年11月03日 17時20分
……と、レス遅れまして申し訳ありません(-・;
僕の場合も仕事では、しばらく使うことはなさそうです。
個人的になことでも64bitだとインスト出来ないってことはありましたが、やっぱり何とか代替方法見付けてやってけてます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cslav.asablo.jp/blog/2009/10/24/4652586/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。